行ってきましたシリーズ♪(だちょう★)
2017年10月14日 掲載


すっかりレギュラー化した、



だちょう



何をかくそう、わたくし、
だちょう



そんな野望から、ヒマを見ては、
だちょう


オスの1歳 お名前は、ゲンキくんです

つぶらな瞳が、なんとも言えず愛くるしいです

また、会いに行きます


行ってきましたシリーズ♪(水族館★)
2017年10月01日 掲載


さてさて

前回からスタートした、


水族館




大水槽には、
アジの大群を筆頭に、
イワシや、エイや、サメや・・・色々と泳いでいます


目の前を、サメが悠々と通りすぎます

体長2mはありそうです

なんだか、にらまれました


個々の水槽にも、いろんなお魚たちがいます


ニモ も、いました

最後に、いま、流行りの クラゲちゃんたち

色々なネオンに照らされて、
とっても幻想的です


時間をわすれて、癒されましたあ


行ってきましたシリーズ♪(博物館★)
2017年09月23日 掲載


突然はじまりました、


第一弾

考古学とか天文学とか、
むずかしいことは分からないですが

もともと宇宙とか地球の歴史なんかに興味のある私でして、
先日、
博物館へ行ってきました


静岡にある東海大学博物館デス


展示は、恐竜系

はいっ

まずは、有名どこで、トリケラトプス


こんな顔立ちなのに草食で、
いわゆる肉食系に食べられちゃうイメージの強い、
ちょっとかわいそうな種類

肉食系の代表恐竜と言えばテラノサウルスやT-レックスですが、
ココにはテラノサウルスと近縁の、
タルボサウルスが展示されています

そのほか、たくさんの恐竜たちが展示されていますが、
メジャーなところで、マンモスもいます

そして



ネアンタール人の骨格に合わせてみました


(悪趣味

恐竜が絶滅した理由

私が子供の頃は(30年も前は

地球が極端な氷河期に入って


と学校で教わりましたが、
今は、地球に隕石が落ちてきたから!!というのが定説になっています。
また、風貌から、恐竜は、爬虫類の先祖のようですが、
鳥類


もっと掘り下げてお話ししたいことが山


みなさん、あまり深く考えず、
たまには博物館へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
これが楽しみ ??
2017年09月16日 掲載

甲府店オグラです

大型の台風が近づいているようです


皆様、大事のないよう、
十分、お気をつけください!!
さて、
先日、わたくし、
1年に一度の人間ドッグへ行ってまいりました

なんだかんだ、持病もあったりで、
正直、人間ドッグ受診するのは、とっても恐ろしいデス

もちろん、
会社で受けなさい!という指示もあるので、
イヤでも行かなきゃならんのですが、
実は、ひそかな楽しみがあるので、毎年、かかさず受診できているのです

それは

午前の部と午後の部の間に出る、




いつも、

ってくらいの量と内容で、また、美味しい


そんな今年のお昼ごはんのメニューは、
こちら

な、なんと、デザート


とくに、さっぱり冷麺が美味しかったです

さーっ

来年のメニューは何かしらぁ

その前に、あちこち数値が引っかかっちゃったので

正常に戻さないと

こんなん出ましたぁ (*^〇^*)/
2017年09月10日 掲載

甲府店オグラです

9月も中旬になろーとしていますが、
まだまだ日中は暑いですね

ただ、朝晩は冷え込むので、体調管理には十分お気をつけくださいね

さて、
諸説ありますが、


と言われるように、
この時期のナスは美味しいとされていますが、
先日、うちの家庭菜園で、こんなん取れました


双子ちゃんデス




かわいい



実物は少々小ぶりで、本当に愛くるしいナスでした

写真撮影後、
美味しくいただこうと包丁を入れたところ

実がギッシリしていて、めっちゃ硬い

焼いてみましたが、味は、残念ながら、あんまり美味しくなかったです

畑では、常時、数種類の野菜を作っていて、
以前には、
こんなのも取れましたよ

とっても セクシーな人参


これは、とっても美味しかったです

また、おもしろ野菜が収穫できたら、アップ


ひと足、早い # 秋 # を感じました♪♪♪
2017年08月31日 掲載

甲府店オグラです


先日、お寿司屋さんへ行った時、
新物の


早速、お刺身で食べました

出始めでしたけど、
しっかり




明日から9月

食欲の秋


美味しいもの、たくさん食べるゾーッ

夏も、そろそろ終わり???
2017年08月26日 掲載


毎日、残暑厳しいですね

若い頃は、暑いより寒いほうが辛かったのですが、
中年になってきたら、
暑いほうが耐えられなくなってきました

しかし、暦のうえでは、
そろそろ 秋

夏

今年の夏は、バケーションらしきを、
楽しんでないなぁ

思い出といえば、
大学生の息子が帰省したときに、
八ヶ岳にある、まきば公園という観光地で有名な、
ジャンボバーガー


中瓶サイズのビールと比べてください!
この大きさを

ただ、わたくし、
トマトが苦手でして

息子が食べました


私は、骨付きポークを

とっても、美味しかったデス

小淵沢は、甲府と比べ、気温が10度くらい違うので、
涼しく過ごせましたし、
久々の親子でのお出かけ




店舗情報
甲府店
山梨県甲府市下石田2-10-9
TEL: 0037-6002-8359
FAX: 055-232-9507
営業時間:
10:00~18:00
免許番号:
国土交通大臣(4)第7558号