2016年11月
ギネス社認定の橋
2016年11月27日 掲載

ハウスメイト カガミです。
今年は秋晴れの日が少なく、先日は雪が降りましたね

当社のアマチュア天気予報しの情報ですと、初雪が早い年は雪が少ないそうで~す

良かったですね

ところでギネス認定の 世界一長い木の橋 (長生きの橋) って知ってますか?
大井川にかかる蓬莱橋です。
全長897.4メートル(厄無し) って読むそうです。
縁起が良い橋ですね~
これが蓬莱橋です。
天気の良い日には 橋げたの間に 富士山が見え、
気象条件が揃うと 逆さ富士が湖面に映るそうです

有料の橋ですが
行きは 過去を歩き
戻りは 未来を歩く との事。
チョット夢がありますよね

私も100円で、過去と未来を繋いで来ました

カガミのプチ散歩でした

秋
2016年11月19日 掲載

ハウスメイトショップ甲府店の青嶋です


いや~最近は朝晩もすっかり冷え込み、秋らしい陽気になってきました

皆さんは、観光や食べ物と秋を満喫しておりますか

私は先日秋を感じたことがありました

御勅使南公園を散歩していると木々が紅葉しており、自然の作り出す色にとても感動致しました

携帯で撮影したので綺麗ではありませんがこんな感じです

秋ですよね~

近年では、予想もしていないような天候が続き日本から四季が無くなってしまうんではないかと囁かれております

毎年、春夏秋冬を感じながら過ごしたいものですね


またまた食べてきました。
2016年11月13日 掲載
朝晩はだいぶ冷え込み、コートやジャケットが無いと困るようになりました

今年も残すところ一月半…早いですね…

そんなわけで、またまたまた甲府グルメをご紹介します

まずは、『麺は組』さんの「黒い豚カレー蕎麦」

以前ご紹介した『カレーは飲み物。』さんとのコラボです。
この時期にぴったりでボリュームたっぷり

お次は、『うどん屋 源さん』さんの「つけうどん 特濃煮干し」
太くてすすれない吉田うどんをつけ汁に付けて食べます。
煮干し風味が良い味です

源さんでは、ラーメンもあるとのことでこちらも挑戦してみたいです

会計後にもらえるステッカーは受験にご利益があるので是非ゲットを

甲府にはおいしいお店がたくさんありますので行ってみてください

読書の秋 ?? 芸術の秋 ?? ・・・食欲の秋でしょ(!^-^)
2016年11月03日 掲載

甲府店 オグラ です

11月に入ったら、すっかり秋ですね

山々もだいぶ色づいてきて、もみじ狩り

やっぱり食欲の秋




なので

旬な物を食べた~い


牡蠣(カキ)食べてきましたよぉ


牡蠣は種類によって、
真牡蠣(マガキ)=秋冬 岩牡蠣(イワガキ)=春夏
と旬の時期がちがうようです。
栄養価も高くて、主なところでは、
①肝臓機能が強化される
②造血作用がある
③免疫力が強化される
④精神安定効果がある
というような効果があるので、ぜひ、食べなくては

お待たせしました


まず手始めは、生で食べないとね

国産レモンや岩塩で、色々な産地の牡蠣を

産地によって、味が全く違うぅ


続いては、同じ生でもトッピングを変えて

それから、王道のカキフライと、どでかい酒蒸し

同じ



出ました


目線を変えて、バター焼き

この他にも、
牡蠣と秋鮭のアヒージョ


牡蠣とカニのスパゲッティー


など、とにかく牡蠣三昧



さすがにお腹いっぱいになりましたが、
不思議と、「も~、当分、牡蠣は食べたくなーい


できれば、今シーズン中に、もう一回食べに行きたい

おいしかったデス

さて

秋は、他にも、たくさん旬を迎える美味しい食材があるので、
まだまだ食べるぞ


(まだ食べるのかいっ!と突っ込まないでねえ

店舗情報
甲府店
山梨県甲府市下石田2-10-9
TEL: 0037-6002-8359
FAX: 055-232-9507
営業時間:
10:00~18:00
免許番号:
国土交通大臣(4)第7558号