2020年04月
お掃除
2020年04月26日 掲載

新型コロナウイルスの影響で、お部屋で過ごす時間が長くなってる方が多いのではないでしょうか。
断捨離や大掃除をする方が増えているそうです。
私もお風呂鏡の水アカ落としに挑戦です

【before】
【after】
う~ん わかりづらいですね

でもテンション上がるくらいにはきれいになりました

使ったのはこちら

100円ショップでも買えるクエン酸です。
混ぜるな危険

こんな感じで、水に溶かしてスプレー → キッチンペーパーでカバーします。
しばらく放置してスポンジでこすると、水アカ結構落ちます

蛇口とかも輝きを取り戻すので楽しいです

あと、最近はまっているのが
過炭酸ナトリウム

ビフォーアフター写真を取り損ねたのですが
茶渋の付いた水筒や湯のみが、びっくりするくらいきれいになるんです

お風呂の追焚の水あか落としや、洗濯槽の掃除にも使えますよー
家にいる時間が長くなった分、いつもほったらかしていたことを
やっていこうと思います

さて、ハウスメイトショップ久留米店は
4月28日(火)~5月6日(水)までGW休業となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
連休明け、コロナウイルスが終息に少しでも近づきますように

みなさま、どうぞご安全にお過ごしください。
麺
2020年04月19日 掲載
百瀬です

ここ数カ月、外出が出来ず、
みなさんに報告できることがなかなかありません……
ですので今回は、
私の好きな食べ物ランキング2位くらいに食い込む
二郎系ラーメンを紹介します



このブログを見終わったら、画面の向こう側の皆さんは必ず二郎系ラーメンが食べたくなることでしょう
二郎系ラーメンにはまったのは、東京にいたときでした。
福岡はほとんどが豚骨ラーメンだと聞いていたので、
諦めかけていたのですが、まさかの二郎系ラーメンを見つけてしまったのです。
さっそくですがこちらになります

おいしそう



それでは、簡単に二郎系ラーメンの入店~退店までの流れを説明します。
1、食券を買う。
2、列に並ぶ。高確率で列ができています。
3、席に着く。やっとたべれます。
4、トッピングの量を店員さんに伝える。
トッピングとは?
①野菜②ニンニク③あぶら④醤油
(ここが運命の分かれ道になります。慎重な判断を)
5、実食。ニンニクと醤油を麺と野菜に絡ませると本当においしいです。
(残さずにたべる)
6、退店
こんな感じの流れになります。
麺の量、トッピングの量を選択ミスしてしまうと、
人によっては、後悔する可能性がありますので、慎重な判断をおすすめします

また、ニンニクが効いていますので、次の日に仕事がある人は気を付けましょう(笑)
とにかくおいしいです

1度でいいので食べてみてほしいです。
以上、百瀬のラーメン紹介でした

ハウスメイトショップ久留米店は元気に営業をしております(火曜・水曜を除く)
お客様のお部屋探しを全力でサポートいたします

ご相談はお気軽に
ハウスメイトショップ久留米店
0942-35-0391までお問い合わせください

心よりお待ちしております。
店舗情報
久留米店
福岡県久留米市東和町1-14 成冨第1ビル1F
TEL: 0037-6002-8094
FAX: 0942-35-0395
営業時間:
10:00~18:00
免許番号:
国土交通大臣(3)第7558号