おすすめ物件、耳よりな情報をお伝えするハウスメイトブログ

RSS

2020年03月

 

【賃貸豆知識】正しい換気方法

2020年03月05日 掲載

カテゴリー:賃貸豆知識

アジア住販つくば店ですニコ

 

コロナウイルスの話題で持ちきりですが、

早く終息してもらいたいものです汗汗

 

手洗いうがいはもちろん、お部屋の換気も重要という事で、

正しい換気方法をお伝えします。

 

空気の入れ替えをすれば、気分もすっきりします。

部屋の換気といえば、窓を開けるというイメージがあるのでは?

でもそれだけではないのです。

効率よく換気するためには、風の出入り口となる部屋の通気口がポイントになります。

通気口や窓を利用した換気で得られる効果や、効率よく換気ができる方法をお伝えします。

 

換気が必要な理由と換気がもたらす効果とは?

換気は、部屋の空気を入れ替えること。空気が入れ替わると室内がリフレッシュされ、気分も清々しくなります。でも、それだけではありません。換気をすることで得られる効果には、以下のような点があります。

シックハウス症候群を防ぐ

シックハウス症候群は建材などに含まれる化学物質が、空気中に揮発することで引き起こされる症状です。目がチカチカしたり、喉が痛くなったりします。

カビや微生物の発生を防ぐ

室内の湿気などが原因で発生した、カビやダニなどの微生物も室内の空気に舞います。ハウスダストを追い出したり、結露しにくくなる効果も期待できます。

きれいな空気を取り込む

汚れた空気を入れ替えます。室内にこもった臭いも追い出すことができます。

このように、人の体だけでなく、建物にとっても換気は必要なのです。
 

換気をするときに注意したいポイントは「空気の流れ」

 
それでは、換気をする時のポイントをおさえておきましょう。空気の入れ替えというと、窓を開けるだけ、と思っていませんか?

しかし、実際はただ窓を開けるだけでは、空気を入れ替えることはできません。ポイントは空気の流れ。換気には、窓と通気口の関係、すなわち、排気とともに給気も必要です。これが機能することで、空気の流れを作ることができるのです。

給気とは、空気を室内に入れること。排気は、空気を出すことです。
空気の流れを作る場合は、外気の入口となる給気側の窓は少しだけ(5㎝~15㎝ほど)開けるようにしましょう。
 

一方で空気の出口となる窓は全開にしておくことをおすすめします。

 

空気などの流体は「入るときは小さな隙間のほうが勢いよく入る」「出るときは広い隙間のほうが小さな力で出ていく」という特徴があります。

 

空気の流れを作る方法

2ヵ所の窓を対角線上になるように開ける

「空気の流れを作る」ことを意識し対極にある2ヵ所の窓を開けることです。

自然と空気(風)の通り道ができて新鮮な外気を取り込むことができます。

 

ちなみに部屋の対角線上に窓がないという方もいます。このような場合は「高低差を活かした換気」を行ってみましょう。空気は温度が高ければ上へ昇り、低ければ下に下がるという性質を持っています。

つまり低い位置の窓と高い位置の窓を開けておくことで、温かい空気が上の窓から排出され、冷たい空気が下の窓から入るようになります。この方法は温度差を利用した換気法であることから「温度差換気」とも呼ばれています。


もしくは、玄関のドアを少し開けて給気口にすることで空気の流れを作ることもできます。玄関ドアを開けておくときは、ストッパーなどを使うと便利です。
玄関ドアを開けておくのは防犯面が心配。
そんなときは、換気扇を回しながら、換気扇から離れた窓を開けることでも空気の流れが生まれます。

扇風機やサーキュレーターを使用してもよいでしょう。

窓を開け窓に向かって扇風機やサーキュレーターを置くと空気が流れます。

換気にダクトなどの換気設備を使用する場合は、掃除が必要です。換気設備には、外気の取り入れ経路に細かい金網やフィルターが用いられていることが多いです。

これは、外気に含まれるほこりや虫などを除去するため。この部分に汚れがたまってしまうと、換気設備が動いていても空気の供給が止まってしまい、換気ができません。こまめに掃除をしましょう。

 

換気の際の時間や回数は?

換気は、2時間に1回で換気時間は5~10分程度が目安とされています。

換気をする場合は、一度の換気時間が長いよりも、換気の回数を増やすほうが効率的です。

また、より効率的に換気をするためには、家具と壁の間などに隙間を設けておくこと。隙間があることで、風が通りやすくなるほか、カビや微生物などの発生を防ぐこともできます。

換気は、快適な室内環境には欠かせません。人の体や気分を変えてくれるだけでなく、カビなどによる建物の劣化も防いでくれるので、こまめに行いたいものです。

 

 
 
 

24時間換気システム使ってますか?

いまや新しい住宅には必ず設置されている「24時間換気システム」。(2003年の改正建築基準法~)

24時間ずっと稼動し続ける設備なので、「外気が入ってきて暑い/寒い」「音がうるさい」「電気代がもったいない」などの理由から、あまり使っていないご家庭もあるかもしれません

 

現在のマンションは「高気密」、ということで室内の温度を一定に保ちやすく冷暖房の省エネにつながることや、外部からの花粉や塵埃の侵入を防ぐことができるなどのメリットがあります。

一方で、室内の空気が滞留するため、壁材や建材などから発生する化学物質、ハウスダストやカビ・ダニなども溜まりやすくなります。これらが原因で、「シックハウス症候群」を発症する可能性も。

 

気になる電気代ですが、稼動する換気扇のワット数から算出した電気代は、毎月数十~数百円程度。

健康面への影響を考えれば安いもの。

日中は留守にすることが多いから止めている?留守にしがちだからこそ、ハウスダストやカビなども溜まりやすくなります。やはり常時稼動させておくほうが安心ですね

 

 

 

IHを使用の際は換気扇と窓の併用がいい

最近は、IH調理器のご家庭も多いですね。IHは掃除がしやすい、火力調整が簡単、キッチンが暑くならないといったメリットがあり非常に人気です。

しかし、IH調理器のデメリットのひとつに「上昇気流が起きにくい」というものがあります。

IH調理器は調理によって発生した水蒸気、油煙が室内に留まりやすく、汚れやカビが発生しやすくなりますので調理時は換気扇を「強」にしておくことと、調理後空気が入れ替わるまでしばらくつけたままにします。

窓や自然換気口を開けることも大切です。

 

 

花粉と換気

花粉の時期と重なって花粉症の方にとっては窓を開けたくない時期ですが、窓を閉めていても花粉は入ってきます。

換気をする時間帯を花粉の飛散が少ない夜中か早朝の時間にしましょう。雨の日は最適です。

昼間~夕方の時間帯で換気する場合は窓を細めに開け、レースのカーテンを通して風を入れます。

そして花粉の付いたカーテンをこまめに洗濯しましょう。

花粉キャッチレースカーテンや空気清浄機、加湿器の利用もおすすめです。

侵入した花粉は窓の下や床にたまりやすいので、掃除しましょう。

いきなりの掃除機は花粉が飛び散りますので水拭きしてから掃除機をかけるといいです。

エアコンや空気清浄機のフィルターや網戸にも花粉が付いているので、忘れずに掃除機で吸い取ります。

 

 

 

 

 

 

 

つくばでお探しのお部屋のご相談などございましたら
お近くの店舗へ電話またはメールにてお気軽にお申し付けください。
※ご不明な場合はどの店舗でも構いません。

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

 

各店舗一覧

つくば店 
029-856-2298
〒305-0033 茨城県つくば市東新井28-4
手紙 honten@asiajyuhan.co.jp

アジア住販つくば店のホームページ

アップこちらからアップ

YouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶー アジア住販つくば店のブログ

 

筑波大学前店
029-860-2298
〒305-0005 茨城県つくば市天久保3-21-9
手紙 amakubo@asiajyuhan.co.jp

アジア住販筑波大学前店のホームページ

アップこちらからアップ

YouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶーアジア住販筑波大学前店のブログ

 

研究学園店
029-855-2298
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園1-2-15
手紙 gakuen@asiajyuhan.co.jp

アジア住販研究学園店のホームページ

アップこちらからアップ

YouTubeばぶチャンネルみてね!(^◎^)ばぶー アジア住販研究学園店のブログ

 

 

 

 

マドリームに紹介されました

 

 

LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)優良店認定

 
Six Apart 絵文字 (Six Apart,Ltd.) / CC BY 2.1

店舗情報

ハウスメイトネットワークつくば店

茨城県つくば市東新井28-4

TEL: 029-856-2298
FAX: 029-858-1506

営業時間:
9:00~18:00

免許番号:
茨城県知事(8)第4664号